うっかりママはマヨラーです。

どーも うっかりママのblackyです。

 

頭がぼーっと働かず、ぼんやりしています。

ぼんやりしていて、ブログもなかなか書けないですね。来週は病院で憂鬱感とぼんやりについて相談します。

 

私は料理は好きなのですが、頭ぼんやりのおかげで、メニューが思い浮かばないし上手く作れないので、お総菜やレトルトに頼ったり、副菜を簡単なサラダにしています。

夫もしばらくは家事炊事も無理しないで休んでいいからと言ってくれています。

 

今日の夜はベビーリーフのサラダとポテトサラダを出しました。ベビーリーフは洗うだけで、ポテトサラダはコンビニで買える市販のものです。

たまには簡単でいいか。

 

でもね、コンビニのポテトサラダでは私は満足しないー!

私はマヨラーです。ゆでたまごには塩ではなくマヨネーズをかけるし、ごはんにマヨネーズかけて食べます(これは引きますよね?)

 

話を戻して、安く売られているポテトサラダに使われているのは、マヨネーズではないことが多いんですね。じゃあ何かというと、ドレッシングなんですね。

 

日本のマヨネーズってJAS規格で定められているのはご存じですか?農林水産省によると

マヨネーズとは

 半固体状ドレッシングのうち、卵黄又は全卵を使用し、かつ、必須原材料、卵黄、卵白、たん白加水分解物、食塩、砂糖類、はちみつ、香辛料、調味料(アミノ酸等)及び香辛料抽出物以外の原材料を使用していないものであつて、原材料に占める食用植物油脂の重量の割合が65%以上のものをいう。

 

要は、卵が使われていないとだめだし、植物性油脂の割合が高いものではないと日本ではマヨネーズとなりません。ちなみに海外のマヨネーズはJAS規格では、マヨネーズとみなされないことが多いです。

 

お総菜のポテトサラダが白っぽいのは、マヨネーズではなくマヨネーズ風のドレッシングが使われているから。

私はやっぱり自分で作ったマヨネーズたっぷりのポテトサラダが好き。

 

マヨネーズ消費量世界一はロシアだそうです。種類も豊富だそうです。私はロシアのマヨネーズの食べ比べしてみたいな( ´∀`)

 

Blacky
スポンサーリンク
pon_Black_44をフォローする
ぶららら