ファッションにあまり関心がない嫁、服を買う義母。

Blacky

f:id:blacky96star:20180209141002j:plain

 どーも うっかりママのblackyです。

私、服を買うのがあまり好きではないんですよ。

私は身長が150cmと小柄で、軽い側わん症で胴長、胸が薄い…体型に難だらけです。

通常の店では私に合う服が見つけらません。

お店で服を手に取り「すてきだなー」と思っても、試着してみたら合わないことも多いです。一日買い物で歩き回ってもろくに買えないため、服を買うのが楽しくないです。

 

服はネット通販で買うことが多いですね。それでも服選びは楽しくない…。ファッションに関心がないのかな…。

 

ADHDの場合、買い物好きな人多いそうですが、私、これは当てはまらないんですよね。

 

自分のことはテキトーでもいいですが、息子のことは親がやらないといけません…

 

息子の服を探すのは大変です。うちの息子は鉄道好きで電車のイラストが描かれた服がほしいそうですが、ファッションに無関心な私が息子の希望の服を探して購入するのは大変です。

 

あるとき夫の母が遠慮がちに「これ、似合うかなと思って買ってきたんだけど。」と息子に服をくれました。

それは、電車のイラスト入りのシャツでした。電車だいすきな息子はとても喜びました。

私は「ありがとうございます。鉄道のシャツなんて、どこにありますか?すごいですねーー♪服探すの大変で。」とお礼しました。

夫の母は「すごいでしょ?服買うの好きだから。また見つけたら買ってくるね!」と言ってドヤ顔でした。

以後、夫母は、数ヵ月に一回のペースで息子の服を買ってきてくれます。

 

f:id:blacky96star:20171016222018j:image

 

週末にまた服をたくさんくれました。

 

服に名前をつけて整理していると、ふと「そういえば、お母さんは、社会人の息子に服を買ってきてたな…。」と思い出しました。

 

夫母に会うと時々服をもらうことがありました。「自分の夫(彼)が、親に服を選んでもらってるのって嫌だな…」と思ったことあります。

私に気を遣ってくれたのか、最近、夫母からの服のプレゼントは減りました。でもね、夫母は、服選びは好きなままだったんでしょうね。だから、今度は孫の服選びを趣味にしたようです。

 

夫の親が服を買うなんて嫌がる人も多いと思いますが、今のところ揉めたことないです。

サイズや、デザイン、ブランドなど希望はちゃんと義母に伝えていますし、義母もしっかり選んでくれるし、おしゃれです。子鉄息子の服探し問題は、当分義母にお願いしたい。 

 

服探し好きではない私と服買うのが好きな義母。

うまくやっています。

 

 

Blacky
スポンサーリンク
pon_Black_44をフォローする
ぶららら