05 学び模試の合格率、判定って何それ?美味しいの?受験生よ気にしないでいい! 先生の衝撃的発言 受験シーズンが近くなると、ふと思い出す言葉が私にはあります。 「よく聞け。合格するのは、たまたまだから。」 これは高校3年生の冬、大学受験目前の授業で言われた言葉です。 私の母校は進学校で、生徒ほぼ全員が大学に進学します...2019.12.0105 学び
05 学び発達障害ADHD視覚優位な私の暗記の仕方。 どーもブラッキーです。今日も家事ができていなくて夫から「ポンコツ」と言われていますが、私はそれなりの学歴があります。サラリーマン向いていないけれど、勉強できるタイプ。それじゃ大人としてだめなんですが、その話は置いときます。今日は私がおすす...2018.03.0705 学び
05 学びゲン担ぎで私は今日という日を選んで勝負する。 今週のお題「ゲン担ぎ」 首都圏では中学受験も終盤ですかね。かくいう私も約二十年前は受験生でした。 首都圏の中学受験は1月頃から試験がありますが、最も多いのは2月1日から2月5日にかけての5日間です。 筆記試験を受けて、時には面...2018.02.0505 学びBlacky
05 学び保育園・学校への苦情の仕方。伝わらないことは悲しい。 どーもうっかりママのblackyです 息子が発熱 保育園・学校へ苦情を言う 伝わらなくて悲しい 気持ちを伝えること、共有すること 息子が発熱 先日、保育園に息子を迎えにいくと、息子が先生にだっこされて半べそでした。 「『ママ』と言っ...2017.08.2505 学び07 家族
02 発達障害中学受験 算数 ADHDでも合格する方法 途中式を書く。 どーもうっかりママのブラッキーです。中学受験の算数の話をしますね。 私は、私立中学出身です。学生のころはADHDだとは当時は気づいていませんが、うっかりミスが多かったです。 中学受験向けの塾の入塾テストでは、計算問題のミスが多くて合...2017.08.2002 発達障害05 学び
05 学び中学受験 ADHDの私が長文読解のコツを伝授するよ どーも うっかりママのblackyです。 今回は長文読解のテクニックを話します。 blackyは、読解力のバイト講師をしましたが、他に家庭教師や個別指導で受験勉強を教えることもありました。今回は受験で使える長文読解のコツを教えます。 一...2017.08.1005 学び
02 発達障害中学受験 読解力つけるならテレビでもいいから情報いれておけ。 どーも うっかりママのblackyです。以前書いた記事にリクエストがあったので、読解力をつける方法について書きます。 読解力の先生をしていました 想像しながら読む 本嫌いが本を読むのは大変 テレビでいいから情報を仕入れろ リアルを知る 家...2017.08.1002 発達障害05 学び
02 発達障害発達障害と中学受験 進学・長文読解・勉強法などについてまとめ 発達障害と中学受験の記事が多くなったので、まとめました。 ★個性を受け入れてくれる学校でよかったと思った話 www.adhdmama.net ★ADHD向けの勉強方法と長文読解の簡単なコツ www.adhdmama.net ★受...2017.08.0102 発達障害05 学び
05 学び中学受験 ADHDで合格した勉強法。 うっかりママのblackyです。 数ヵ月前、心療内科で適応障害と診断されたときに、ADHDだろうと医者に言われました。いわゆる大人の発達障害ですね。 うっかりポンコツなblackyですが、私立中高一貫校に通っていました。御三家までいかな...2017.07.1505 学び
02 発達障害発達障害と中学受験の件。 先日、知人と会い、発達障害あるあるな会話をしました。 知人は、自閉症スペクトラム症(軽い)で、大卒。就職後今は自営をしています。 私は、ADHD不注意型(診断はまだですが)で、大卒。就職し現在休職しています。 知人も私も、社会人になって...2017.05.2702 発達障害05 学び