ADHDうっかりママの家事分担。

02 発達障害

休職しているので、

働いているときより家事はしています。

洗濯したり、炊事したり、掃除したり

…まぁ昼寝も多いんですが。

 

とはいえ、私の夫も家事をします。 

主に掃除と洗濯担当です。

排水口を洗浄したり、トイレ掃除したり

まめな夫です。

昨日は夫が洗濯をしました。

夫は洗濯の前に、洗濯機のゴミ受けを歯ブラシや爪楊枝できれいに掃除していました。

 

私が横で他のことしていると

掃除していた夫が私に「家事にみなされていないことって、ほんとやらないよね。」と言いました。

 

私が「どういうこと?」と聞くと

夫は、先日読んだネット記事の話をしてくれました。

 

主婦が夫に家事分担について不満をもつのは、細かいことへの気配りができていないからだそうです。

 

洗濯の場合

  • 洗濯機のスイッチオン
  • 干す
  • 乾燥したらたたむ

 の主に3行程あります。

私もこれはできます。時間がかかりますが。

 

けれど、しっかり主婦の場合は

  • 洗濯機のゴミ受けを毎回掃除
  • 洗濯機の洗濯槽を洗浄
  • 洗剤の買い置き把握
  • 干す場所、竿を掃除する

などなど色々やるそうです。

そうですとしか言えないのは、私がそれらをほぼ担当していなくて何をやるのか把握していないからです。

 

家事として書き出しにくい雑務は、ADHDでうっかりな私には把握しにくいようです。把握していないから、そういう雑務はやりません。だから、職場でもお茶当番苦手なんでしょうね。

 

夫の話はわかりやすくて感心し

「そうかーなるほどなー。夫がまめで私は本当に助かるなぁ。」と思いました。

 

でも、一つ気になって

私「それって主婦の不満の話だっけ?」

夫「そうだよ。」

私「性別逆転?」

夫「そうなるね。」

 

我が家の役割分担は

世間とは性別逆みたいですw

 

洗濯した後は

夫が浴室の排水口を掃除してました。
f:id:blacky96star:20170612135716j:image

まめな夫が大好きです( ´∀`)