鬱々過ごすぐらいならゴッドタン見ようぜ。

どーも うっかりママのblackyです。

ゴッドタン観てワロタww

録画していた、『ゴッドタン最初でたぶん最後のゴールデン』を観ています。

芸人マジ歌選手権SP「芸人マジラブソング歌謡祭」が好きで、繰り返し観ています。

東京03の角田さんの今回の歌、お酒で苦労をかけた妻へ贈るラブソングがマジ神曲。泣けて笑える。

 

角田さんの歌をきいて、思わず吹き出して笑ったときに、「あれ?最近笑うこと少ないな…」と気がつきました。ぼーっとしてばかりで無表情でいることが多いです。

  

附子(ぶす)の話。

話は変わりますが、狂言の「附子(ぶす)」という話をご存じですか?

 

附子

狂言の曲名。太郎冠者狂言。主人は太郎冠者 (シテ) ・次郎冠者に留守を言いつけ,附子という毒薬の入った桶に手を触れないようにと言いおく。附子が見たくなった太郎冠者は,次郎冠者と二人でそっと桶に近づいてふたを取るが,見ればうまそうなので一口食い,附子が砂糖と知る。砂糖を平らげてしまった二人は,その言いわけに主人秘蔵の掛軸を破り,台天目茶碗をこわす。主人が帰宅すると二人そろって泣きだし,留守中に居眠りしないようにと相撲をとるうちに,大切な品々をこわしてしまったため,死んでおわびしようと附子を食ってみたが,まだ死なないとうそぶく。『沙石集』の説話を脚色した狂言

ブリタニカ国際大百科事典

附子は国語の教科書にもとりあげられています。太郎冠者と次郎冠者の二人が、附子という毒薬を見たくて、桶に近づくシーンが有名です。毒を吸わないように桶を扇ぎながら近寄ります。「あおげ、あおげ」「あおぐぞ、あおぐぞ」と掛け合うのが面白いです。

 

ブスの由来

で、毒である附子は、実は、トリカブトという植物なんです。トリカブトに含まれるアコニチンという成分を多量に摂取すると、神経を麻痺させ顔の表情筋が不随になります。顔が痺れ、苦しむそうです。 

この表情が、「ブス」の由来と言われています。 

 

最近、あまり笑ってないと気がついたとき、自分、表情筋使ってなくて、顔がぬべーっのびて、まさしく「ブス」じゃない?と思いました。

 

笑う

うつ状態のため抗うつ薬を飲み始めましたが、薬を飲むのは補助であって、まずは楽しいことして元気になるのが一番ですね。録画した深夜番組見よう~。