不眠は相変わらず。万年不眠の私の悩み。

04 心と体

f:id:blacky96star:20180209213327j:plain

どーも うっかりママのblackyです。 

日中眠い。

ぐっすり寝た感じがしない。

 

就寝後数時間は熟睡できているようだけれど真夜中に目が覚めてしまいます。そこから寝つけないこともしばしば。

 

やっと寝付けたと思うと、夢を見て目が覚めて、また眠って夢を見てまた眠って…を朝まで繰り返しています。夢の映像を鮮明に覚えているから、休んだ気がしません。

 

眠りが浅く疲れがたまりやすいから、昼寝をついしたくなります。でも、昼寝をすると夜は眠りがさらに浅くなるので、日中はできるだけ起きていたいです。

 

寝ないために、家事をしたり写真を整理したりしていますが、だるくて何もできないときもあります。

 

薬を飲んでもなかなか不眠がよくならないですね。不眠は前からの悩みですが。

 

休職前の職場でのこと。

ある朝、あくびをしたら、同僚に「あくびなんてしちゃダメダメ!」と声かけられたことがありました。その日は深夜2,3時から眠れなかったので、朝からあくびが出てしまいました。

私は「…スミマセン。万年、不眠なもんで…。」と返事をしました。

すると、同僚は「職場では元気に明るくしていなきゃ!」と言いました。

「私もそうしたいとは思ってる…」と思ったけれど言い返しませんでした。

 

体のことを理解してもらうのって難しいですね。自分がポンコツすぎるから、理解されにくい…。体があまりにポンコツで泣けてきます。

 

夫に「ずっと不眠が治らないと、いつまでも働けない。」と愚痴をこぼしたら、「今は何も考えなくていいから。」と言ってくれました。

 

夫の優しさが胸に染みる、そんな秋の夜です。