約2ヶ月ぶりにうつ夫についてを書きます。今までの話はこちら
うちの夫は職場環境が合わずうつ病になり、休職をしました。休職して、新車を購入し、車中泊という新しい趣味をはじめました。
車中泊のメリットは気ままに旅にでられることです。 行楽シーズンでどこの宿も満室で予約できていなくても、車に寝ればいいので宿を気にせず旅に出られます。
これは神奈川県伊勢原市大山。
車中泊するまで、紅葉シーズンに観光名所で紅葉狩りしたことありませんでした。渋滞、混雑嫌だな…と思って、避けていました。
実際、体験してみると、混んでいると色々とトラブルあるし嫌なこともあるけれど、ちゃんとその季節に季節を味わうのってとても幸せなことって知りました。
目標をたて、目標に向かって計画し、計画を実行するのって当たり前のことだけれど、計画していると失敗を恐れ、やりたいことやらず、やりたくないことをやることもあると思います。
計画をせず旅に出て、トラブルにあったときは、その場で対処し問題解決していくうちに
「計画しなくても大丈夫」「気ままでも、大丈夫じゃん」って気づきました。
親子三人で車中泊旅をして、はしゃいだり喧嘩したり笑ったりしているうちに、なんとなく自信がつきました。
生きる上で、問題ないことなんてない。リスクを抱えたままでも、なんとなかなる。夫は休職しているけれど、きっと大丈夫だ。
それに、私はADHDだろうから(当時はそうだろうな…と気づき始めていた)、臨機応変、創意工夫が得意で、私には問題を解決する能力はある! と少し自信をもちました。
次回予告。ADHDの私とASDの友人が、サービスエリアに徒歩で旅する話をします。