焼き鯖のアヒージョを作りました。
アヒージョなんて小難しそうに見えませんか?いや、実はすごーく簡単なレシピなんです。これは、「焼き鯖のアヒージョ」という缶詰をアレンジしたものです。
我が家は災害備蓄を兼ねて色んな缶詰を普段から買い置きしています。ちょっと食材が不足したときは缶詰を利用して食事を作っています。
焼き鯖のアヒージョの缶詰はそのまま食べても十分美味しいのですが、今回は一工夫してボリュームアップしてみました。
【アレンジレシピ】
- じゃがいも1個の皮をむき、ひと口程度に切る。
- じゃがいもを器にいれて、少し水をいれてラップする。レンジでチンする。
- 缶詰を開け、スキレット鍋に缶詰の中身を取り出す。
- レンジで蒸したじゃがいもを、スキレットに入れる。
- じゃがいもがかぶるぐらい、オリーブオイルをかける。
- お好みで鷹の爪を入れる。
- コンロで温める。じゃがいもは火を通しているので、煮詰めなくて大丈夫。
- お好みで塩こしょうなど味を足して、できあがりです。
缶詰を利用すると、お洒落な料理も簡単にできます。このアヒージョも10分程度で仕上がっています。酒の肴があっという間にできちゃいますよ。
|
こちらもよければお読みください。
|