どーも うっかりママのblackyです。
そういえば、私
適応障害で休職しています。
で、転職活動をしています。
でも、最近、おサボリしていました。
体調が色々悪いし
夫も「今は休みなさい。」と言っているし
息子は時々保育園をお休み(登園拒否)するし
…色々ある。
一番いやなのは自分の体に振り回されること。原因わからん。意味わからん。いつ具合が悪くなるかわからん。
でも、このまま鬱々と意気消沈しこのままでいるよりさ、
わからんまま進もう。
そんでね、また求人情報をチェックするようになりました。
ある日、転職サイトを見ていたら、
レア求人発見!ビビビ!
ひとめぼれ~
久しぶりに転職活動しようと思った。
先日、雨野千晴さんの想いが伝わる文章講座を受講したけれど
一緒に文章講座を受講した仲間たちに
「こんな求人を見つけたんだ♪」と話しました。
すると
「blackyにぴったり!」
「いいねー!!」
と言われました。
まだ採用されてもいないけれど
いいねと言われるだけでも、なんか嬉しいね。
応援してくれる人がいるのっていいね。
ネットや書籍で文章の書き方は学べます。
文章の講座もたくさんあります。
blackyはね、ブログで稼いでいる人のセミナーを受講したことあるけれど、そのセミナーを定期的に受講する気持ちにならなかった。
そのセミナーの受講料も気になったけれど、
何より講座の趣旨や内容がなんか違うと思ったから。
テクニックを伝えるだけならいらないかなって。
雨野さんの「想いを伝える文章講座」は
想いを伝えることに主眼を置いているから、
「下手でも失敗してもいいから続けて」
「難しいのならもっとハードル下げて取り組んで」
「続ければきっと文章は上手くなる」
と雨野さんは話してくれました。
講座のときに、雨野さんは私のノートに描かれたイラストをちらっと見て
「ブラッキー、上手!イラスト書けばいいよ☆」
と言ったんです。
その絵はこちら↓
せんせー!いや、コレ落書きっすよ?
でもね、これでもアリなんだって。
ちなみにこれは、
先日押し花のワークショップのチラシを作ってと頼まれて、そのチラシに載せるイラストのイメージ図です。花束をイメージして描いたんだけど・・
わかる?
わからんだろう?
わからんまま進むよ!!GO!GO!
雨野千晴さんの文章講座を受講してよかったのは仲間ができたこと。
うっかりADHDで職場からドロップアウトしている私。
発達障害持ちって自己肯定感が低いし、対人関係苦手な人多いですよね。
嫌われるぐらいなら友人作らなくていいか・・・とも思うこともありました。
失敗してもいいから下手でもいいから文章を書こうという講座だから、この講座の先生の雨野さんと受講生の仲間は、うっかりポンコツな私でも受け入れてくれました。
想いを伝える文章講座を受講して、今の私は転職活動でも等身大の私を伝えられる気がします。
そして、ありのままの私を応援してくれる仲間がいるから、前に進もうと勇気がわいてきました。
さて転職活動やりますか。
ところで、雨野さんとうっかり女子たちが今週10月28日(土曜)ハロウィンフェスやるそうだよ。
ぜひぜひ行ってみてね♪