適応障害で休職して半年以上、決断するとき。

03 仕事

どーもうっかりママのブラッキーです。久しぶりの投稿ですね。

f:id:blacky96star:20180209102429j:plain

 

このブログで一番読まれるのは、これ↓ 

 

www.adhdmama.net

 

 

今春、腹痛、突発性低音難聴、不眠など体調不良が続きました。私は、心身が不調になり休職しました。それなのに会社はホワイト企業です。病んでしまうのって変ですが、あっさり休職できたのはホワイトだから★

休職する際に心療内科にかかりましたが、医者には発達障害ADHDだろうと言われました。休職することがきっかけでこのブログを始めました。

 

休職し難聴の治療をして、耳の聞こえが良くなってきたので転職活動をしました。けれど、転職はなかなかうまくいかず、うつ状態になりました。

 

心療内科で相談して、抗うつ薬や睡眠薬を飲み始めました。薬が合わず様々な副作用が起こるので、薬を調整しています。

 

うつ状態はまだありますが、一時期よりは良くなってきました。抗うつ薬を飲み始める前は、献立が思いつかず料理をする気持ちが起きなくて寝てばかりいました。今は料理をしたり、外出もできるようになってきました。

 

復職する?

少しずつ体調が回復し安定してきたら、今後のことをどうしようか考えるようになりました。元気になったら休職はおしまいです。

今後のことを考えた結果、復職し元の職場で働くことはイメージできませんでした。復帰するとまず元の職場に戻り仕事に慣らしていくようですが、職場の居心地は悪いです。女性に大復帰を歓迎されているとも思えないですし、復職するのは難しいと私は考えました。

 

転職する?

復職しないならば早々に転職を決めなければならないと思い転職サイトを見ました。「私にあった仕事、よりよい職場環境」を求めて、今までとは全く違う業種職種にも挑戦してみたい。そう考えていた時に、夫に「待て」と言われました。夫いわく「抗うつ薬はまだ服用しているし、疲れやすいのは変わらないからフルタイムは難しいのではないか。」とのことでした。

 

たしかに外出した翌日は疲れて寝込む日もあります。午前中は気分が落ち込みやすいです。また、ADHDという特性上、不眠がちですし、人込みが苦手で毎日通勤列車に乗るのも難しい。さらにねじれ腸でよくお腹が痛くなり寝込みます。

転職し社員として働くとなると、一日のタイムスケジュールが慌ただしくなります。家事、育児、仕事をこなすと毎日いっぱいいっぱいです。休職中の今は、時間に余裕があできて時間に余裕があるので忘れ物も少ないし(忘れ物はゼロではありませんが)、心にもゆとりがあるので息子を怒鳴りつけることも減りました。

 

ゆとりって大切ですね。

 

フルタイム?

私の息子は保育園に通っています。保育園に継続して通うためには、就業している必要がありますが、週4日以上の勤務であれば大丈夫です。夫婦共働きフルタイム勤務であるほうが保育園に入園させやすいけれど、継続して通わせるためであればパートタイムでも可能なようです。

 

保育園に入園するのは至難の業ですが、継続はそこまで難しくないようです。

 

 私らしい働き方って?

保育園継続のためにはパートでなくても大丈夫だそうです。自営業、フリーランスでも手続きをすれば役所に認められるそうです。ただ、内職のように在宅勤務ですと保育時間が短くなるかもしれないそうです(それは困るが)。

役所に相談したら、病気療養のために保育が困難でも保育園は継続できると言われました。当分は休むことを大切にして、徐々に無理しない範囲で働いていきたいと考えています。

 

決断するとき

私の会社では休職は1年以上認められますが、私は辞職することにしました。休職していると肩身が狭いことがあります。

  • 休職していると職場近辺を出歩いてはいけない気がする。
  • 平日に遊んではいけないような気がする。
  • 保育園送迎時にオフィスワークの服装で行かなければならない気がする。

休職していると金銭的には問題ありませんが、心が不自由です。私は夫と話し合い、職場に退職願を出しました。春にはフリーです。

 

今後は?

春から専業主婦です。ニートです。暇人です。

f:id:blacky96star:20180209102657j:plain

何もしていないのは耐えられないでしょうね。ADHDだから動き回ってしまいます。ADHDだからアイディアはポンポン湧いてきます。型どおりにこなすことを求められる事務職では特性が活かされなかったけれど、今後はアイディアが形になるように活動していきたいです。それからそのうち自由業ですと名乗れたらいいな。

 

 

 

 

03 仕事
スポンサーリンク
pon_Black_44をフォローする
ぶららら