ブログやっていてよかった!しくじりさえネタになる!

03 仕事

f:id:blacky96star:20180814031931j:image

前原和裕さんと出会う

私は職場環境が合わず適応障害で休職していました。ホワイト企業の部類なのにそれでも合わない自分ってどういうこと?と自分でも思いますが、とにかく無理でした。その経緯はこちら(「適応障害であっさり休職できるじゃん」に書いてあります。

これからどんな生き方をするか考えていたら…『ブログ飯』で有名な染谷昌利さんのセミナーを知り、参加してみました。
そのセミナーのゲスト講師だったのが前原和裕さん。前原さんは、台湾に移住して台湾情報を発信するブログを運営して生活しています。

私は、その前に日本の離島を旅行してみて、島に移住するのも面白いなぁと思っていたので、『移住してブログで稼ぐ』ことに興味をもち、セミナーを参加しました。

セミナーの内容はとてもためになる内容でした。が、それよりも私は前原さんの自己紹介で就職につまづいてブロガーになったことに、シンパシーを感じたんです。ごめんなさい、前原さんw

セミナー終了後、前原さんに声かけました。前原さんは、気さくな人でその後もSNSでやりとりしています。

「シソがない…」「あるよ」

先日、前原さんがイベント開催をしていました。そのイベント開催報告の記事がこちら「(【報告】男2人で初めてスナックやってみたら赤字だったけど、楽しかったのでレポートしてみた)」なんですが、

どんな記事かというと

『男二人でスナックをやって、しそギョウザを出した。赤字でしくじったけど、楽しかった。次週のイベントではしそが足りないから買ってでもしそギョウザ提供する。』という内容でした。

前原さんファンの私、イベントは楽しそうだし赤字でもめげずにやってほしい。前原さんに「しそ、いりますか?よければあげます」と聞いてみたところ、「はい!ほしいです!」と返事があり、渡しに行ってきました。

しそを大量購入したわけではありません。実は、私は実家の親と近所で畑をやっています。規模は家庭菜園以上、農家未満というところです。しそも栽培してます。

f:id:blacky96star:20180814021147j:image

自家菜園のしそを次のイベントで提供させていただくことになりました。

しそ受け渡しました

で、さっそく前原さんと会い、しそをカフェで渡しました。

f:id:blacky96star:20180814023432j:image

前原さんが手にもっているのは、しそです。

前原さんが開催するイベントは、『スナックしくじりダンディー』というタイトルで、色々としくじった男性が集まって1日だけのスナックを開くというイベントです。

そのイベント名にからめて「私もしくじってます。」と話しました。

こんな近況を話したら前原さんに「だいぶ、しくじってますね。」と認定されました!わーい\(^^)/

f:id:blacky96star:20180814024710j:image

しくじると凹むけれど、ブログのネタにもなります。それにしくじってなければ、前原さんとも出会ってないかもしれません。

これは、あの葉っぱではありません

スナックしくじりダンディーは、前原さんとベランダゴーヤ研究所のカタオカさんで企画されましたが、カタオカさんはイベントのためにしそが植えられた箱を自転車の荷台に載せて移動していたそうです。

すると、

しそを運んでいる途中で警察官に職務質問されてしまったそうです。いや、たしかにしそってぱっと見、あの葉っぱに見えなくもないよね。さすが、しくじりダンディー。

またいつか参加したいな。

スナックしくじりダンディー』前原和裕さんの開催報告記事はこちらです。